スピードラーニングはコピーできるのか?
通常、CDや教材にはコピーガードが付いる場合があり、複製できない事があります。
では、スピードラーニングの場合、CD版・デジタル版・テキストをコピーできるのか?
スピードラーニングのQ&Aなどを元に、徹底調査しました。
スピードラーニングはコピーガードがかかってる?
スピードラーニング公式サイトのQ&Aによると、CD版にコピーガードがかかっておらず、iPodやiPhoneなどにコピーして聞く事が可能です。
そのため、CDプレイヤーがなくでも、通勤・通学・カフェなどでも学習する事ができます。
出典:スピードラーニング
ただし、法律上私的利用のみで、コピーしたものをウェブ上でダウンロードできるようにするとか、CDなどディスクに保存して販売できるようにすると犯罪となります。
コピーする場合は、あくまでも個人学習のために留めておきましょう。
スピードラーニングの各種コピー
ここでは、スピードラーニングのCD版・デジタル版・テキストなど、各種のコピーについてまとめました。
また、コピーされた偽物の見分け方については、以下の記事にまとめましたのでご覧ください。
関連記事:スピードラーニングはコピーガードあり?デジタル版をiPhoneにコピーできる?
CD版のコピー
スピードラーニングのCDをコピーする場合は、基本的にパソコンを使用します。
iPhoneなどのスマホに取り込みたい場合は、パソコンにケーブルを繋いて取り込む事になります。
ただし、CDプレイヤーによっては、直接スマホに取り込めるものもありますので、お持ちの方は説明書などでチェックしてみてください。
Windowsが入っているパソコンの場合、Windowsメディアプレイヤーというソフトを使います。
Macのパソコンをお使いの方は、iTunesというソフトを使ってコピーします。
それぞれのバーションなどによって操作が変わる可能性がありますので、最新情報は各公式サイトからご確認ください。
スピードラーニングのCD版については、以下の公式ページをご確認ください。
デジタル版のコピー
スピードラーニングのデジタル版は、パソコンとiPhoneなどのスマホならアプリで受講する事ができます。
アプリは、iPhoneとAndroid版の両方が提供されています。
そのため、基本的にコピーする必要はなく、ネットがつながる環境ならいつでもどこでも学習する事ができます。
もし、スピードラーニング デジタル版のコピーされたものが、ウェブ上でダウンロードできる状態になっていたらご注意ください。
ダウンロードした側も違法になってしまう可能性があります。
デジタル版の詳細は公式ページからご確認ください。
テキストのコピー
次にスピードラーニングのテキストをコピーしたい…という方もいるかと思います。
スピードラーニングのCD版については、スクリプトブック(テキスト)が付いています。
また、デジタル版については、画面上にテキストが出てきますので、英文を見て学習する事もできます。
出典:スピードラーニングCD版
こちらをご自宅のプリンターやコンビニなどでコピーして、個人で利用する分には問題ありません。
ただし、すでにご紹介したとおり、スキャンやスクリーンショットして、ウェブ上でダウンロードできる状態にしてしまったり、フリマ・オークションアプリで販売してしまうと違法となります。
スピードラーニングのテキストに関しても、あくまでもコピーしたら個人利用のみにとどめてください。
スピードラーニングのコピーまとめ
スピードラーニングにはコピーガードが付いておらず、CDをコピーしてパソコンやiPhoneなどスマホにダウンロードして聞く事ができます。
また、テキストも同様にコピーして使用する事ができます。
ただし、どちらもウェブ上でダウンロードできる状態にしたり、販売してしまうと違法となりますので、利用は個人での学習のみに留めてください。
デジタル版に関してはネットがつながれば、パソコン・タブレット・スマホで見れますので、基本的にコピーの必要がないかと思います。
各バージョンの詳細は各公式ページからご確認ください。